合氣道を楽しみましょう
合氣道をはじめてみませんか

合氣道は年齢・性別に関わらず誰でも始めることが出来る武道で、

合理的な身体の使い方を学び、体格や体力に関係なく「小よく大を制する」ところが魅力です。

淳心館では、自分の力を使わずに反射に働きかけ相手を制する考えで、技の鍛錬をしています。

人は二本足で立ったり歩いたりしてますが、技を使うと反応ができず、簡単に転げてしまいます。

アットホームな雰囲気の中、わたしたちと一緒に稽古してみませんか。

お知らせ

道場長より
ありがたい事に先月と今月は見学・体験希望の方が多く驚いている
全く宣伝していないのにも関わらずである
合氣道は試合もなく自立つことともなく華やかでは無い
それでも興味を持って来られた方には感謝しかない

今月の稽古も法則の技の指導をしてきた
不思議な事に繰り返し繰り返し説明すると更に核心の部分に気付く事が多い
理解が深まり技の精度が上がり効率の良い動きができる様になる
今回の動画の呼吸投げもそのひとつである
説明動画はYouTubeにもありますので参考にしてほしい
副道場長より
もうすぐ昇級審査です。門下生の日頃の頑張りを知っているだけに、いつも私の方が緊張してしまいます。
本番に強い人、いつもはできるのに緊張してミスしてしまう人など様々ですが、積み上げてきた技を存分に発揮できるよう頑張ってほしいです。
師範代より
九月にも関わらず暑い日が続いています。学校も始まっている中、日々の稽古に来てくれる門下生たちを見ていると此方も元気を貰います。
残暑厳しい年ですが、体調に気をつけて頑張っていきましょう!
はじめての方へ 道場見学のご案内
スケジュール・料金
別途「スポーツ安全保険」の保険料が必要です(中学生以下:年800円/高校生以上:年1,850円)
月謝は毎月、第1週のうちにお支払いください。
また、初回入会時には下記書類をダウンロードしていただき、署名、捺印後道場にお持ちください。
入門要項    ・ 入会申込書    ・ 誓約書    ・ ホームページへの掲載への同意書
門下生の声
お問い合わせ・アクセス
道場見学はお気軽にお申込みください
所在地
790-0942 愛媛県松山市古川北2丁目19

※グーグルマップで検索する時は「古川北公園」で検索して下さい。
古川北公園の向かいにあります。
連絡先
080-5668-5834
089-957-5854
※固定電話は事務所の番号です。道場とは別住所になります。
メール
aikido@junshinkan.jp
合氣道指南・淳心館 道場
駐車場のご案内 道場前のフリースペース部分が当館の駐車場です。 駐車場スペース
淳心館道場長 渡部淳一

合氣道の開祖・植芝盛平翁先生から師範稽古を受けられた高岡貞雄先生の合氣道の極意をただ広めたい一心で平成12年5月20日に淳心館は始まりました。
当道場では、当て身や関節技を使わない“合氣道開祖の晩年”の技を中心に稽古しています。
体の大きさや力の大小に関係なく、相手を傷つけずに制するとはどういうことか、どうぞ合氣道の奥深さを体験なさってください。

淳心館道場長 渡部淳一